農夫山泉 (ノンフー・スプリング)の傘下にある化粧品ブランド養生堂(YOSEIDO)の『KOIVE』は、販売を終了!

ふと鏡を見たとき、肌の色がどんよりして透明感が失われてきたように感じる!

こんにちは。まゆりんです。

私は、ふと鏡を見たとき、肌の色がどんよりして透明感が失われてきたように感じました。

肌のくすみは顔色を悪く見せたり、実年齢より老けて見られたりするため、とても気になります。

 

肌がくすむ原因の一つに乾燥があり、これを防ぐことがくすみ予防の鍵!

実は、肌がくすむ原因の一つに乾燥があり、これを防ぐことがくすみ予防の鍵となります。

乾燥は肌のバリア機能を低下させ、 角質を厚くして弱ったバリア機能を補い、黒っぽい色をした角質が厚くなり肌がくすみます。

また、水分量が低下すると色ツヤが悪くなり、 角質がしぼみ、毛穴が開き、開いた毛穴は影を作り、肌がくすむ原因となります。

 

原因 詳細
角質が厚くなるため バリア機能が低下した肌は、角質を厚くして弱ったバリア機能を補います。 この結果、黒っぽい色をした角質が厚くなり肌がくすみます。
水分量が低下して透明度が下がるため 水分量が低下すると色ツヤが悪くなり、肌がくすみます。
毛穴が目立つため 肌が乾燥すると角質がしぼみ、毛穴が開きます。 開いた毛穴は影を作り、肌がくすむ原因となります。

 

洗顔回数が多すぎたり、ゴシゴシ洗うことで肌の保湿成分が奪われ、乾燥が進む場合もあります。

 

対処方法 詳細
過度の洗顔を避ける ・洗顔回数は1日朝晩の2回までにし、しっかり泡立てて優しく洗う。
・強く洗いすぎると肌本来の保湿成分が失われます。
洗顔後はすぐに保湿 ・洗顔後はすぐに化粧水で水分を補い、乳液やクリームでフタをする。
・放置すると肌の水分が蒸発して乾燥します。
乾燥しやすい季節は加湿器をつける ・秋冬は空気が乾燥しやすいので、加湿器で湿度を上げて肌の水分蒸発を防ぎます。

 

そのため、私は1日の洗顔を朝晩の2回までにとどめ、洗顔料をしっかり泡立て、肌を優しく洗うことを意識してケアしています。

 

 

 

フィンランドの森に迷い込んだような劇的な空間が広がる『KOIVE FOREST』!

中国のミネラルウォーター最大手の農夫山泉 (ノンフー・スプリング)を創業した鍾睒睒(チョン・シャンシャン)は、中国一の富豪の地位を維持していますが、同社の株価下落により保有資産が大幅に減少しています。

農夫山泉 (ノンフー・スプリング)は、精製水市場で低価格戦略を展開し、競争を強化していますが、収益性の低下が懸念され、日本の寺院に似たデザインへの批判やボイコット運動により売上が減少する中、同社は砂糖不使用のボトル入りお茶製品の成長に活路を見出しています。

農夫山泉 (ノンフー・スプリング)の傘下にある化粧品ブランド養生堂(YOSEIDO)は、2020年8月29日に東京・銀座4丁目の聖書館ビルにフラッグシップショップ『YOSEIDO銀座店』をオープンしました。

フィンランド産の天然白樺樹液を使用したスキンケアブランド『KOIVE』の魅力を多角的に体験できる場として注目を集めました。

この店舗は、銀座の喧騒を忘れさせる北欧の森を再現した劇的な空間『KOIVE FOREST』を1階に設け、117本の白樺と最先端のハイレゾリューションオーディオで自然界の音を再現することで、まるで森の中にいるようなリラックスできる環境を提供しています。

 『KOIVE FOREST』はまた、木材を用いて社会や生活を豊かにするデザインを評価する『第6回ウッドデザイン賞2020』のハートフルデザイン部門(建築・空間分野)を受賞し、そのデザイン性や環境への配慮が高く評価されました。

さらに、2階には北欧風の『KOIVE CAFE』があり、フィンランド風のフードや白樺樹液ドリンクなど、ここでしか味わえないオリジナルメニューを提供し、白樺材を使用した家具が温かみのある空間を演出しています。

 

f:id:mayurin2018:20250110181402p:image

 

地下1階には『AozoraTVスタジオ』を設け、青空や太陽をリアルに再現した空間でウェブ配信やライブコマースを行う未来型の情報発信スペースとして活用されています。

このスタジオは、Eコマース強化の一環として、商品のオンライン紹介や顧客とのリアルタイム交流を実現し、新型コロナウイルスの影響下でも柔軟に対応した施策の一つです。

また、  『KOIVE FOREST』では、AIを駆使した無料の肌診断やスキンケア商品を試すことができ、訪れる人々にパーソナライズされた美容体験を提供しています。

ブランド名 『KOIVE』は、フィンランド語で白樺を意味する「KOIVU」に由来し、 養生堂(YOSEIDO)が大切にする「LOVE」と「LIFE」を象徴するEを加えることで、新しい価値観を表現しています。

2020年12月23日放送の『ヒルナンデス!』では、「ビルの中にある白樺の森」として紹介されるなど話題を集め、国内外の多くの人々に新しいスキンケア体験を提供しました。

銀座の中心に位置しながら、環境に配慮したデザインや革新的なサービスを通じて、『YOSEIDO銀座店』は訪れる人々を魅了しました。

農夫山泉(ノンフー・スプリング)傘下の化粧品ブランド養生堂(YOSEIDO)は、新型コロナウイルス感染拡大の影響で予定より遅れてオープンするなど、運営面で数々の困難に直面しました。

しかし、オンラインストアやバーチャルストアを活用した新しい顧客体験の提供に注力し、ピンチをチャンスに変える努力を続けてきました。

その挑戦は、日本市場でのブランド確立に向けた大きな一歩となりました。

特に、東京・銀座に構えたフラッグシップショップ『YOSEIDO銀座店』は、フィンランド産白樺樹液を使用したスキンケアブランド『KOIVE』の世界観を体現する場として注目を集めました。

 

f:id:mayurin2018:20250110190750p:image

 

同店内の北欧風カフェ『KOIVE CAFE』も、リフレッシュ効果の高い空間と美と健康を考えたメニューで多くの来訪者に愛されました。

 

f:id:mayurin2018:20250110185134p:image

 

しかしながら、さまざまな取り組みと工夫にもかかわらず、『YOSEIDO銀座店』は2022年7月3日をもって閉業する運びとなり、それに伴い『KOIVE CAFE』も閉店しました。

 

 

 

 

農夫山泉 (ノンフー・スプリング)の傘下にある化粧品ブランド養生堂(YOSEIDO)!

農夫山泉 (ノンフー・スプリング)の傘下にある化粧品ブランド養生堂(YOSEIDO)の『KOIVEシリーズ』は森の看護師と呼ばれた天然成分の白樺樹液を水のかわりに、贅沢に使用しています。

天然成分の白樺樹液は、そのまま口にできるほど安心で栄養価が高く、肌に必要な保湿力を叶えるミネラル、うるおう力をサポートする美容成分のコラーゲン、ヒアルロン酸がバランスよく含まれています。

 

特徴 詳細
白樺樹液 ・一年のうち限られた時期にしか採取できない白樺樹液を水のかわりに贅沢に使用。
・そのまま口にできるほど安心で栄養価が高く、肌に必要な保湿力を叶えるミネラル、うるおう力をサポートする美容成分のコラーゲン、ヒアルロン酸がバランスよく含有。
2つの天然由来成分 ・肌をしっかり守り、ハリとツヤを与え、美白効果が期待されるコケモモ果実エキスを配合。
・抗酸化作用があり、年齢肌を労わるスズランエキスを配合。
不純物を含まず ・不純物を含まず、無香料、無着色、アルコール無添加。

 

『KOIVEシリーズ』は、肌質に合わせてクリームが選べる『すっきりClean』 と『しっとりMoist』の2つのセットを用意し、乾燥、くすみ、肌荒れなどのアンチエイジング効果に期待できます。  

トライアルではなく早速『KOIVEシリーズ』の本品を使いたい人のために5点セットを用意し、『すっきりClean』は初回限定特典付き、送料無料、24,200円(税込)で、 『しっとりMoist』は、初回限定特典付き、送料無料、25,300円(税込)です。

 

セット名 内容
すっきりClean ・フェイスウォッシングクリーム 120g
・モイスチャライジングトナー 150ml
・モイスチャライジングクリーム 50g
・ディープモイスチャライジングセラム 30ml
・天然白樺樹液飲料 180ml×5本
しっとりMoist ・フェイスウォッシングクリーム 120g
・モイスチャライジングトナー 150ml
・リッチモイスチャライジングクリーム 50g
・ディープモイスチャライジングセラム 30ml
・天然白樺樹液飲料 180ml×5本

 

私は乾燥肌なので、『モイスチャライジングクリーム』よりも保湿力の高い『リッチモイスチャライジングクリーム』の方が合いそうだと感じ、『しっとりMoist』に興味を持ちましたが、価格が25,300円(税込)と高額なため、すぐに購入を決断することはできませんでした。

 

商品名 内容量 主な配合成分
フェイスウォッシングクリーム 120g グリセリン、ココイルグリシンK、シラカバ樹液、BG、ミリスチン酸ポリグリセリル-10、コケモモ果実エキス、スズランエキス、フェノキシエタノール
モイスチャライジングトナー 150ml シラカバ樹液、DPG、グリセリン、ヨーロッパシラカバ樹皮エキス、コケモモ果実エキス、スズランエキス、ヒアルロン酸Na、フェノキシエタノール
モイスチャライジングクリーム 50g シラカバ樹液、グリセリン、スクワラン、ヨーロッパシラカバ樹皮エキス、コケモモ果実エキス、スズランエキス、ヒアルロン酸Na、フェノキシエタノール
リッチモイスチャライジングクリーム 50g シラカバ樹液、ホホバ種子油、アボカド油、マカデミアナッツ油、コケモモ果実エキス、スズランエキス、フェノキシエタノール
ディープモイスチャライジングセラム 30ml シラカバ樹液、グリセリン、ヨーロッパシラカバ樹皮エキス、コケモモ果実エキス、スズランエキス、ヒアルロン酸Na、フェノキシエタノール
モイスチャライジングフェイスマスク 24ml×5pieces シラカバ樹液、BG、ペンチレングリコール、グリセリン、ヨーロッパシラカバ樹皮エキス、コケモモ果実エキス、スズランエキス、フェノキシエタノール

  

私は、1,980円(税込)の『7日間トライアルキット』を試して肌に合うか確認した上で、本品を購入するかどうか決めたいと思いました。

送料無料で購入できるこのトライアルキットを注文したところ、翌日にすぐ届き、その迅速な対応にも感動しました。

 

f:id:mayurin2018:20210205144351j:image

 

早速『7日間トライアルキット』を開封すると、『フェイスウォッシングクリーム』、『モイスチャライジングトナー』、『モイスチャライジングクリーム』の3点が入っていました。

 

商品名 内容量 特徴
フェイスウォッシングクリーム 15g ・朝はメイク前の肌を整え、夜は肌の疲れを潤いで癒す。
・ツッパリ感のないもっちりとした洗い上がりで、洗いながら潤う。
・美容成分65%配合のアミノ酸系洗顔クリームで、白樺樹液とグリセリンによる保湿効果。
モイスチャライジングトナー 18ml ・白樺樹液が凝縮された成分でみずみずしいテクスチャー。
・肌にすっと浸透し、スキンケアのベースを整える。
・角質層のすみずみまでゆきわたり、透明感のあるツヤ肌へ。
モイスチャライジングクリーム 6g ・リッチなテクスチャーが心地よくなじみ、油分不足の肌をうるおいに満ちた肌へ導く。
・5種のヒト型セラミドを高濃度で配合。
・4種のビタミンや9種の植物エキスで敏感肌や乾燥肌にハリとやわらかさを。

 

敏感肌の私は、少し不安を感じながらも、『7日間トライアルキット』に含まれる製品を少量ずつ肌に塗り、慎重に反応を確認しました。

不純物を含まず、香料や着色料、アルコールなどの添加物が排除されているため、刺激を感じることはなく、安心して使用でき、敏感肌にも適していると感じました。

 

f:id:mayurin2018:20210205144417j:image

 

『モイスチャライジングトナー』はサラサラとしたテクスチャーで、顔に塗るとしっかりと浸透し、肌にうるおいを与えてくれました。

『モイスチャライジングクリーム』は、ベタつきすぎず、こっくりとした感触で肌を包み込み、保湿をしっかり守ってくれ、肌を保湿することの重要性を改めて実感しました。

 

f:id:mayurin2018:20210205144430j:image

 

朝晩の洗顔時には『フェイスウォッシングクリーム』を使用し、潤いを保ちながらTゾーンをスッキリと洗い上げ、乾燥によるツッパリ感もなく、皮脂によるベタつきも感じることがなく、泡立ちが簡単で使いやすさも魅力です。

 

f:id:mayurin2018:20210205145940j:image

 

新鮮な野菜や果実が水分を多く含んでいるために透明感があり、ツヤがキレイであるように、肌もしっかりと保湿することで乾燥を解消し、その結果、肌荒れが改善され、くすみも目立たなくなりました。

このトライアルキットを試してみて、肌の変化を実感することができ、とても満足しています。

 

 

 

まとめ

養生堂(YOSEIDO)は、農夫山泉傘下の化粧品ブランドで、フィンランド産天然白樺樹液を使用したスキンケアブランド 『KOIVE』を展開しました。

2020年、銀座に 『YOSEIDO銀座店』をオープンし、白樺の森を再現した空間や北欧風カフェで注目を集めましたが、2022年に閉業しました。

コメント

このブログの人気の投稿

理想のバストと笑顔を支えるHEAVEN Japanの適正下着®が届ける「これがいいな」の瞬間!

2023年12月に会社更生手続を申請し、2024年1月6日に上場廃止となり、同年7月に社名を株式会社ルートスタイルに変更、更生計画が認可!

樋田 淳也被告が48日間の逃走の末に確保された道の駅 ソレーネ周南!