雑誌で偶然目にした『穂のしずく』の記事をきっかけに、植物性プラセンタの魅力に引き込まれ、その効果や安全性に興味を持つようになり、実際に購入!
いつもと同じ美白ケアをしているにもかかわらず、肌のくすみが気になり始めたり、シミが増えてきたり、疲れた印象に見られることが増えた!
こんにちは。まゆりんです。
年齢を重ねるにつれてどうしても増えていく肌の悩み、私は、いつもと同じ美白ケアをしているにもかかわらず、肌のくすみが気になり始めたり、シミが増えてきたり、疲れた印象に見られることが増え、こうした悩みを改善したいと日々感じています。
10年後もキレイな肌を保つためには、今のスキンケアを見直すことがとても大切!
10年後もキレイな肌を保つためには、今のスキンケアを見直すことがとても大切です。
私自身、肌のくすみやシミの増加が気になり、疲れて見られることが悩みです。
効果 | 説明 |
---|---|
しみ予防 | ・しみ予防効果が期待でき、医薬部外品の美白有効成分としても認められています。 ・メラニンの元となるDHICAやメラニンを作る際に必要になる活性酸素(チロシナーゼ)の働きを阻害すると言われています。 ・活性酸素(チロシナーゼ)の働きを阻害することで、メラニンの生成が抑えられ、しみ予防効果が期待できます。 |
保湿効果 | ・遊離アミノ酸という成分が豊富に含まれ、潤いを与え、さらに皮膚を柔らかくし、保湿効果も期待できます。 |
抗酸化作用 | ・活性酸素をつくらせない、無毒化する、活性酸素によって傷ついた細胞を修復するなどの働きがあります。 ・活性酸素はしみやしわの原因となるため、抗酸化作用によってエイジングサインの予防につながります。 |
ハリや弾力の維持 | ・線維芽細胞の増殖を促すことで、ハリや弾力の維持につながると言われています。 ・コラーゲンやエラスチンは線維芽細胞が活発に働くことで正常につくられるため、プラセンタが線維芽細胞の増殖を促進することで、肌のハリや弾力が向上すると考えられています。 |
健康効果 | ・更年期障害や肝臓の機能改善に対する効果が期待され、厚生労働省にもその効果が認められています。 |
これらの問題にしっかり向き合い、未来の肌のために適切なケアを始めたいと思っています。
北ドイツで有機栽培されたオーガニックのライ麦から抽出された植物プラセンタ『穂のしずく』!
化学肥料や農薬を極力使用せず、自然の恵みを大切にした農業や加工方法で作られるオーガニック食品や製品は、品質が重視されています。
私自身もオーガニックが好きで、口にするものや肌につけるものは価格よりも品質を優先して選んでいます。
項目 | 内容 |
---|---|
プラセンタとは | プラセンタは、動物の胎盤から抽出される成分を指し、胎盤は赤ちゃんに栄養を供給する器官であり、栄養素が豊富に含まれ、成分は、さまざまな効果をもたらすと言われています。 |
プラセンタの種類 |
|
オーガニック | 化学肥料や農薬を極力使用せず、自然の恵みを大切にした農業や加工方法を指し、オーガニック食品や製品は品質が重視されています。 |
植物性プラセンタ『穂のしずく』 | ピヴォーヌ・インターナショナル株式会社の製品で、北ドイツで有機栽培されたオーガニックライ麦から抽出された植物性プラセンタを主原料とし、『VERY』『CLASSY』『OTONAMUSE』など多くの雑誌で注目されています。 |
植物性プラセンタの歴史 | 2001年に狂牛病の発生により、全世界で牛プラセンタの使用が禁止され、ドイツ・ベルリン大学名誉教授リームシュナイダー博士が研究を重ね、2003年に植物性プラセンタが開発され、動物由来とは異なり、安心・安全なオーガニック原料を使用している点が魅力です。 |
2001年に狂牛病の発生により、全世界で牛プラセンタの使用が禁止され、ドイツ・ベルリン大学名誉教授リームシュナイダー博士が研究を重ね、2003年に植物性プラセンタが開発され、動物由来とは異なり、安心・安全なオーガニック原料を使用している点が魅力です。
ピヴォーヌ・インターナショナル株式会社の植物プラセンタ『穂のしずく』は、北ドイツで有機栽培されたオーガニックライ麦から抽出された植物性プラセンタを主原料としています。
|
雑誌で偶然目にした『穂のしずく』の記事をきっかけに、植物性プラセンタの魅力に引き込まれ、その効果や安全性に興味を持つようになり、実際に購入してみました。
原料 | 特徴 | 製造工程 |
---|---|---|
植物プラセンタエキス(ライ麦) | ドイツ北部で有機栽培されたライ麦。 トラック2~4台分のライ麦から1kgのエキスを抽出。 |
GMP基準を満たしたドイツ国内の工場で抽出。 厳しい品質管理のもと生産・管理。 空輸で日本へ輸送。 |
レッドクローバーエキス | スイス産の無農薬栽培レッドクローバー。 更年期障害の治療にも使用される。 |
スイス国内で乾燥・抽出し、粉末状に加工。 完成品を空輸で日本へ輸送。 |
えごま油 | 島根県奥出雲産の無農薬えごま。 オメガ3やαリノレン酸が豊富。 |
10月頃に収穫、太陽の下で乾燥。 栄養素を逃さない低温圧縮で抽出。 |
最終製造工程 | 静岡県の工場で「ザクロエキス」などと共にカプセルに詰められる。 目視で粒をチェックし、手作業で袋詰め。 完成品はお客様の元に配送。 |
『穂のしずく』はネコポスで届き、早速箱を開けてみると、中には「手のツボ押しで免疫力をアップ」といった健康に関する広告や、ピヴォーヌ・インターナショナル株式会社からの心のこもったメッセージ、製品情報が記載されたパンフレット、そしてお買い上げ明細書が丁寧に同梱されていました。
さらに、植物プラセンタ『穂のしずく』に関する疑問や不安に答える広告も入っており、早速読んでみると、初心者にも分かりやすい説明で安心感を与えてくれる内容が印象的でした。
こうした細部までの配慮から、企業の真摯な姿勢と、製品を手に取るお客様に寄り添おうとする思いが伝わり、信頼感が高まりました。
『穂のしずく』を手に取った瞬間から製品だけでなく、それを取り巻く情報や心遣いにも満足できる経験でした。
『穂のしずく』は、チャック付きの袋で保存が便利な上、外出や旅行時にも持ち運びやすいように、 オリーブ色のサプリ自体が個包装されていて、一つ一つ簡単に切り離せるようになっています。
その場ですぐにオリーブ色の『穂のしずく』を試してみたところ、全くニオイがなく、驚くほど飲みやすいことに感動しました。
以前、動物性プラセンタを飲んだ際に感じた独特なニオイのイメージが強く残っていた私にとって、この植物性プラセンタの無臭さと飲みやすさは新鮮で、大きな魅力だと感じました。
植物プラセンタ『穂のしずく』は、持ち運びの利便性と飲みやすさを兼ね備えただけでなく、企業の細やかな心遣いが感じられる製品であると実感し、これからの健康習慣に取り入れることが楽しみです。
まとめ
植物プラセンタ『穂のしずく』は、北ドイツ産オーガニックライ麦由来の植物性プラセンタを使用したサプリメントで、無臭で飲みやすく、個包装で持ち運びも便利で、ピヴォーヌ・インターナショナルの細やかな配慮が感じられる信頼の一品です。
項目 | 会社概要 |
---|---|
販売業者名 | ピヴォーヌ・インターナショナル株式会社 Pivoine international Co.,Ltd. |
代表者名 | 吉田 望 |
所在地住所 | 〒272-0021 千葉県市川市八幡3-23-6 NTビル2F |
Tel | 0120-70-8343 (月~土:9時~20時/日祝:休) |
Fax | 047-326-4445 (24時間受付) |
info@pivoineonline |
コメント
コメントを投稿